![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 4月第二例会 『専門知識開発委員会による冠婚葬祭の知識やマナーを知ろう』、『国際ロータリー財団国際親善奨学生 語学留学帰国報告』![]() 今回は2部に構成の例会で第1部は『冠婚葬祭の知識やマナーについて勉強しよう』、第2部は同じく専門知識委員会配属の唐見さんによる『国際ロータリー財団国際親善奨学生 語学留学帰国報告』をいたしました。 本日の参加者は以下の通り。
今回は幹事の藤田くんが所要のため欠席になるため、進行は副幹事の吉行さんが行いました。 ![]() 前半は、連絡報告事項で、第3回地区連絡協議会の報告や、小林RACの40周年記念式典などの連絡事項をいただきました。 ![]() また、今後のアクト活動についても少し話し合う機会となりました。 ![]() ![]() ![]()
今後の都城ローターアクト活動計画
5月第一例会 『次年度について』 担当:次年度四役 5月10日(月) ウエルネス交流プラザ 小林ローターアクト40周年記念式典 5月22日(土) 5月第二例会 『ピクニック例会』 担当:クラブ奉仕委員会 5月23日(日) えびの高原 地区行事 幹部研修会 5月29日(土)・30日(日) 霧島いきいき交流センター 6月第一例会 『未定』 担当:社会奉仕委員会 場所・日程未定 6月第二例会 『最終例会』 担当:クラブ奉仕委員会 6月23日(水) 場所未定 ![]() ![]() 今回は専門知識開発委員会が担当の例会となっており、2部構成になった例会となっております。 第1部は吉行さんによる『冠婚葬祭の知識やマナー』についての勉強会でした。 ![]() 初めは穴埋め問題形式で分かる範囲で、みんな真剣に悩みながら問題をといていき… ![]() ![]() 吉行さんによる解答・解説が行われました。 ![]() 第2部は、8月末から2月前半までアメリカに留学していた唐見さんによる『国際ロータリー財団国際親善奨学生 語学留学帰国報告』。 3月12日の都城ロータリークラブの例会で報告があったのですが、都城ローターアクトクラブの例会では詳しくは報告していなかったため、パワーポイントを使っての報告を行いました。 ![]() アメリカでの貴重な体験を時間内にうまくまとめて、パワーポイントを使ってわかりやすく報告を致しました。 ![]() ロータリーの例会や年次大会など参加できてたくさん貴重な体験を味わえたようです。 ![]() 今回の例会は2部構成で大変濃い内容の例会でした。 専門知識開発委員会の皆様お疲れ様でした。 ![]()
この記事の個別URL![]() |
![]() |