![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 9月第二例会【社会奉仕委員会担当】 都城の歴史について学ぼう!
平成20年9月22日(月)、都城市ウエルネス交流プラザ セミナールームAにて、社会奉仕委員会担当による9月第二例会『都城の歴史について学ぼう!』が行われました。今年度初の担当委員会による例会でした。どんな例会になるか楽しみです。
本日の出席者は以下の通りとなっております。
![]() 久しぶりに交流プラザを利用しての座学の例会。 最近は盆地まつりや宮崎分区合同例会など外でやる機会が多かったので、すこし新鮮味を感じたりもします。 ![]() 報告・連絡事項も年次大会などが近づいているせいかたくさんありました。 宮崎分区のイベントも多く、宮崎分区が盛り上がってきていることは大変うれしいことです。 また、次回の10月第一例会は『会員交流チャリティーボーリング大会』を開催する予定です。他クラブを交えての例会にしたいと思っております。そのことについて少し話し合いを行いました。 ![]() 本日の議題は『都城の歴史について学ぼう』というのをテーマに都城に住んでいるのに、歴史を知らないとやはりいけないので、都城島津について委員長の東よる勉強会を開催しました。 ![]() なぜ、都城は島津発祥の地なのか? よくわかんない人も多かったのではないかと思います。そういう点について東委員長が丁寧に解説していきました。 ![]() みんな真剣に、また気がついたところは積極的に質問していき、かなり熱い例会だったのではないかと思います。 ![]() あっという間に時間が来ちゃいましたが、都城島津について大変勉強になりました。 東委員長お疲れ様でした。 また、例会に参加していただいた三原宮崎分区代理、小林RAC幹事鬼下さん。 遠方よりわざわざお越し頂きありがとうございました。 ![]()
この記事の個別URL![]() |
![]() |