![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 11月第一例会 みんなで果物狩りを楽しもう!! 『果物狩り例会』![]() 本日の出席者は迫田会長、谷口幹事、木場クラブ奉仕委員長、北條専門知識委員長、佐伯社会奉仕委員長、藤田クラブ奉仕委員、唐見社会奉仕委員、小林専門知識委員、岡クラブ奉仕委員、吉行クラブ奉仕委員。 OGより黒木さんが出席。 ゲストは黒木さんの従姉妹さん。 計12名の参加でした。 市役所正面駐車場に集合し、のんびり目的地に向かいました。 ![]() ![]() 道中、御池によって写真撮影です。 ![]() さわやかな天気でよかったです。 お昼も近かったので、小林市内のとんかつ屋さんに立ち寄りました。 腹ごしらえして、いよいよ果物狩りに挑みます。 ![]() 目的地に到着。 お世話になります〜。 ![]() 試食として梨を頂きました。 雄也くんと小林くんが梨を切りました。 小林くんはまず、梨を中心から切る。裕也は皮から切る。 切り方が人それぞれ違います。これも性格がでるのかな?? 実際、正しいきり方は小林くんの方だそうです。 ![]() でも、丁寧な切り方なので気にしな〜い♪ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー ![]() おや、ちょっと離れたところで、もと君がチャレンジ…。 おばちゃんの指導を受けながらでした。 (;´Д`A ``` ![]() ちょっと、ダイジェスト風に…。 男性陣が切るのを見守る女性群一同。 そして、梨をおいしくいただく女性群。 右下は…くつろぎすぎです。 ※女性群の写真が逆光で写りが悪くてすみません。 ![]() 店に飾っていた梨。 梨にもいろいろ種類があるようです。今回は新高(にいたか)、新興(しんこう)という梨がありました。 へぇ〜。 早く狩りたくなりした。 ![]() さて、いよいよ梨狩り開始です。 ![]() 最初は、"新高(にいたか)"というジャンボ梨で甘く香りがある梨を狩りにいきました。 ![]() とり方の指導を受ける会長。 ![]() ジャンボ梨です。ゲットしました〜。 ![]() こちらも梨をゲットしました。大きく重量感があります。 ![]() えい! ![]() 2人で仲良くゲットしました〜。 ![]() 会長もゲットしました。 ![]() OGの里枝さんも梨を?ぎ取るところです。 ![]() 結構大きいようです。里枝さんもゲットしました。 大きな梨を取得しようといつの間にか対抗してたとか…。 ![]() 3人で記念撮影。 ![]() 愛ちゃんもゲットしました。 さて、次は新興(しんこう)という梨。シャキシャキ感があり、小ぶりの梨。日持ちも良いようです。 ![]() 丸かじり用として、梨園のおばちゃんにいただきました。 とても、おいしく頂きました。 ![]() 梨狩りもぼちぼち終わりです。 楽しかった。 ![]() 清算しました。 梨園の手前に柿の木があるのですが、「梨園の方が狩ってもいい」ということで、お言葉に甘えて柿狩りを体験させてもらいました。 会長の狩ってるところの写真がなかった…。 (;´Д`A ``` ![]() 小林くんチャレンジ! ![]() 見事成功しました。 記念のポーズ! あ、柿が見えないや。 ![]() みんなチャレンジしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梨狩り、柿狩りと体験しました。 大満足! 非常に楽しかったです。 また、果物狩りの企画をしましょう!! ここまで、企画した晴香実行委員長、サポートしてくれたメンバーのみなさんお疲れ様でした。 お世話になった、小原梨園のパンフレットです。 ![]() ![]()
この記事の個別URL![]() |
![]() |