
最終例会(6月第二例会) 『卒業式』
平成20年6月30日(月)、都城市都島町にある『楽屋(たのしや)』にて最終例会(6月第二例会)の『卒業式』が開催されました。
今回の『卒業式』は、結婚してやむえず退会するメンバーもいることなので、『卒業式&寿退会送別会』という形で行いました。
|

6月第一例会 『次年度引き継ぎ等』
平成20年6月9日(月)、都城市ウエルネス交流プラザ セミナールームAにて6月第一例会を行いました。本日の例会は、報告事項や、会計の決算について、次年度引き継ぎ、6月第二例会の"卒業式"についての内容についての会議を行いました。
|

5月第二例会 『スポーツ交流例会』
平成20年5月30日(金)、都城市高城町石山にある、都城市石山体育センターで、5月第二例会『スポーツ交流例会』を開催しました。今回の例会は高鍋ローターアクトクラブより5名ゲスト参加して、バトミントン大会を開催しました。
|

第9回新世代会議に参加しました!
【5/28写真追加しました】
平成20年5月25日(日)に都城ロイヤルホテルにて、都城北ロータリークラブがホストクラブで"第9回 新世代会議"が開催されました。
|

5月第一例会『次年度体制について』の話し合い
平成20年5月16日(金)、都城市ウエルネス交流プラザのセミナールームBにて5月第一例会を開催しました。
今回の例会は次年度(2008-2009年度)会長、北條による次年度体制についてメンバーと話し合いをいたしました。
|
|
|
|

4月第一例会 『RAC観桜会』
平成20年4月4日(金)、宮崎県北諸県郡三股町の上米公園にて4月第一例会『RAC観桜会』を開催しました。
今年度は幹事とサポートスタッフとして東、小林の担当で行いました。
|

3月第二例会『アクト勉強会II』
平成20年3月19日(水)、都城市ウエルネス交流プラザのセミナールームBにて3月第二例会を開催しました。
今回の例会は専門知識開発委員会による担当例会で、『アクト勉強会II』を行いました。前回の『アクト勉強会』よりもちょっと違う分野のアクト勉強会を行いました。
|
|
|

2月第二例会「新入会員交流会」
平成20年2月14日(木)、都城市牟田町の"じご郎"にて2月第二例会を開催しました。例会担当はクラブ奉仕委員会ということで企画してもらいました。今回の例会は、前回の交流会より会員が新たに増えたこともあり、"新入会員交流会"を開催しました。
|
|
|
|
|
|

都城市へベビーカーを寄贈しました
【2008/1/8 マスメディア情報更新】
平成19年12月21日(金)、都城市市役所にてベビーカー寄贈式が行われました。ベビーカーは8月に開催された盆地まつりで都城ローターアクトクラブが出店して、その時に売り上げた収益金の一部を使って、ベビーカーを4台購入し、都城市に寄贈いたしました。
|
|

12月第一例会 「真冬の交通安全教室」
平成19年12月12日(水)、都城市ウエルネス交流プラザのセミナールームBにて12月第一例会を開催しました。今回の例会は北條専門知識開発委員長の担当例会でした。主な議題は『真冬の交通安全教室』で、忘年会シーズンなどで何かと飲酒の機会が増え、交通事故が多くなる季節。6月には法改正も行われ、飲酒運転などによる取り締まりがいっそう厳しくなってきています。そこで今回の例会は法改正の内容を理解すると共に、初心に帰り、道路交通に関する基礎知識やもしものときの対処方法を勉強する例会にしました。
|

国際ロータリー2730地区ローターアクト 第36回地区年次大会に参加しました!!
平成19年11月24日(土)、11月25日(日)に鹿児島市で"国際ロータリー第2730地区ローターアクト 第36回地区年次大会"に参加してきました。今回の年次大会のホストクラブは鹿児島ローターアクトクラブ(提唱:鹿児島ロータリークラブ)、コホストに鹿児島東南ローターアクトクラブ、鹿児島西ローターアクトクラブ、鹿児島中央ローターアクトクラブ、鹿児島西南ローターアクトクラブでした。
また、大会テーマは『まごころ 〜感動の想いをつなげよう〜』でした。
|

11月第二例会 新入会員歓迎会
平成19年11月15日(木)、11月第二例会はシダックスさんのご好意により、シダックスさんで新入会員歓迎会を行いました。
|
|
|

10月第一例会 "2007都城焼肉カーニバル"出店の準備・段取り等の打ち合わせ 他
平成19年10月16日(火)、都城総合文化ホール(MJ)の会議室2にて10月第一例会を開催しました。今回は、10月第二例会として参加が予定している(社)都城観光協会が主催する"2007都城焼肉カーニバル"の出店にあたって、準備と段取りについての打ち合わせ。他、"年次大会のお知らせ"、11月第一例会「果物狩り例会」についてのなど協議しました。
また、とってもおめでたいお知らせが!!
|
|
|
|
|

8月第二例会 盆地まつりチャリティーバザー&綿菓子反省会及び、打ち上げ会を開催
平成19年8月21日(火)、8月第2例会は"第34回 みやこんじょ盆地まつり"のチャリティーバザー&綿菓子販売の反省会及び、打ち上げ会を田中精肉店2階で開催しました。 今回は反省会&打ち上げ会ということで、チャリティーバザーをお手伝いしてくださった都城ロータリークラブのRA委員会の皆様をお招きしての打ち上げ会でした。
|

8月第1例会 "第34回 みやこんじょ盆地まつり"に出店ブース参加しました
【8/16:画像追加しました!!】
平成19年8月11日(土)、8月第1例会は"第34回 みやこんじょ盆地まつり"に出店ブースとして参加しました。 都城ローターアクトクラブ ブースはバザーと綿菓子の販売をいたしました。
※【8/16】加治屋 RA委員長より写真を頂きましたので追加更新しました。 写真提供ありがとうございます。
|

7月第二例会 納涼! カラオケ例会
平成19年7月25日(水)、都城市中町にあるシダックス 都城中町クラブ様にて"納涼! カラオケ例会"を開催しました。 今回の例会は会員の交流を深めるために企画しました。 今回の出席は迫田会長、谷口幹事、三田副会長、佐伯社会奉仕委員長、北條専門知識委員長。 OBより松原さん、オブザーバーとして唐見さん(8月より入会決定)、東くんでした。
|
|

7月第一例会 年間計画・会長テーマ発表! 今期クラブ方針などについて
平成19年7月11日(水)、メンバーの職場でもある(株)都城中めがね店にて、都城ローターアクトクラブ7月第一例会を開催しました。 今回の例会は今期初ということで、提唱クラブの都城ロータリークラブ RA委員長の澤井様を招いて、"年間計画・会長テーマの発表と、今期クラブ方針などについて"会議をしました。 また、今回はオブザーバーとして、新入会予定者として唐見さんが例会見学にきました。
|